遺言法律相談についてのご相談はお気軽にどうぞ。
遺言法律相談所

【運営元】
弁護士法人 英明法律事務所
aiconサイトマップ


遺言法律事務所|お問合せ遺言についてよくあるご相談
 遺言について
遺言の効力 遺言能力 遺言事項 遺言の撤回・取り消し 遺言執行者
 遺言の種類
普通方式遺言 特別方式遺言
 遺贈について
遺贈関係者 遺贈の種類
 遺言法律相談所
事務所案内 お問合せ 弁護士費用について
トップページ > 遺言について > 遺言事項

遺言事項

通常、遺言がない場合は民法の規定に従い法定相続が行われます。
遺言をすることで、遺産を誰が受け継ぐかなど、遺言者本人の意思を反映することが可能です。
また、遺贈により、相続人以外の者に遺産を与えることも可能です。

@遺言事項

 ・子の認知
 ・未成年後見人の指定
 ・未成年後見監督人の指定
 ・祭祀主宰者の指定
 ・遺言執行者の指定とその指定の委託等
 ・遺贈
 ・遺贈の減殺の方法
 ・相続人の廃除とその廃除の取消
 ・相続分の指定とその指定の委託
 ・相続人間の担保責任の定め
 ・遺産分割方法の指定と指定の委託、遺産分割禁止
 ・特別受益の持戻しの免除

 その他、一般財団法人の設立や、信託の設定なども可能です。


弁護士法人 英明法律事務所
[ 英明法律事務所 ] 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス32階  TEL:06-6625-6033  FAX:06-6625-6034
[ 弁)英明法律事務所 岸和田事務所 ] 大阪府岸和田市野田町1-8-28 伸成ビル3階  TEL:072-430-5711  FAX:072-430-5722

遺産相続・遺産分割ナビ  | 会社破産と法人自己破産の倒産相談ナビ  | 離婚弁護士法律相談ナビ
 弁護士法人 英明法律事務所
『法・労・税』のワンストップサービスを提供するR&Cグループ

Copyright © 2009-2019 遺言法律相談所 All Rights Reserved.